【初心者必見】アーユルヴェーダを始めたい人におすすめの本を紹介!

アーユルヴェーダの簡単な取り入れ方

アーユルヴェーダを勉強したい方や興味がある方が、このページをみてくださっていると思います。

アーユルヴェーダは難しく捉えられがちですが、実はとても簡単で誰でも簡単に取り入れることができます。

アーユルヴェーダの何から始めれば良いかわからない

アーユルヴェーダって難しいんでしょ?

こんな疑問にお答えします。

本記事では、アーユルヴェーダを日常に取り入れたいという方が参考にしてほしいアーユルヴェーダの本を紹介します。

ぜひチェックしてやってみてください!

この記事の結論
  • アーユルヴェーダは5000年も前から伝わる伝統医療
  • アーユルヴェーダを取り入れたい方におすすめの本は「デトックス大全」
  • デトックス大全には、日常で取り入れられるアーユルヴェーダを紹介
  • 取り入れて日々自分の体を観察することが大切
管理人
くまおり

現在仕事をしながら3歳の娘を育てています。現在2人目妊娠中。元ダイエッター。改めて家族の健康を考えた時に、アーユルヴェーダを学び直そうと決意。MOTHER AYURVEDA SCHOOL第7期生。アーユルヴェーダを自分のペースで取り入れられることを知り、実践し学びが多く、多くの方にアーユルヴェーダの良さを知るきっかけになってほしいという想いでサイトを運営しています。

くまおりをフォローする

アーユルヴェーダとは?

アーユルヴェーダとは

アーユルヴェーダとは、スリランカやインドで発祥した伝統医療です。

5000年の歴史があり、予防医学として現代でも受け継がれている療法。

難しいイメージや日本人に合わないようなイメージがあるかもしれませんが、今こそアーユルヴェーダの知恵を現代に生かしていくことが大切で、自分のライフスタイルに合ったアーユルヴェーダの取り入れ方を知る必要があります。

でもアーユルヴェーダと聞いて何から始めれば良いかわからないですよね。

そこで以下では、おすすめの本を紹介します。

アーユルヴェーダに関しての記事はこちらもチェックしてみてください。

アーユルヴェーダのおすすめ本「無敵のデトックス大全」

アーユルヴェーダのおすすめ本「デトックス大全」

アーユルヴェーダを始めてみたいという方は、まず「無敵のデトックス大全」から試してみるのはいかがでしょうか?

この本は、現代の日本人にアーユルヴェーダをフィットさせるために「Mother株式会社」を設立した岡清華(おか さやか)さんが執筆された本です。

岡さんは、アーユルヴェーダを現代人にも伝えていくために発信されている方で、アーユルヴェーダの指導者を養成する講座も開講しています。

私も、アーユルヴェーダ7期生として岡さんの講義を受け卒業しました。

岡さんが提案するアーユルヴェーダは難しいことはなく、無理強いするものでもなく、自分に合ったアーユルヴェーダを取り入れるということに重きを置かれています。

無敵のデトックス大全は、アーユルヴェーダを始める第一歩としてちょうど良い

アーユルヴェーダの知恵は膨大で、全てをマスターすることはできません。

しかし、アーユルヴェーダは現代人に必要な知恵としてすぐ取り入れることができます。

「無敵のデトックス大全」は、アーユルヴェーダの知識がなくてもすぐ取り入れられるアーユルヴェーダばかりが提案されています。

例えば、「白湯の取り入れ方」「ギーの作り方」「便秘に効果的な方法」など、現代人が悩んでいる症状はほとんどアーユルヴェーダを取り入れることで解決することが多いです。

無敵のデトックス大全の詳細

タイトル無敵のデトックス大全
著者岡 清華(おか さやか)
価格¥1,400+税
発行元株式会社 ワニブックス

無敵のデトックス大全でアーユルヴェーダの効果を実感しよう

デトックス大全でアーユルヴェーダの効果を実感しよう

アーユルヴェーダ初心者の方にまず手にとって欲しい本が「無敵のデトックス大全」です。

この本をベースにいくつかアーユルヴェーダを実践し、まずは自分の体の変化に気付きましょう。

ただなんとなく実践するのではなく、「健康日誌」をつけながら自分の体について観察することが最も重要です。

健康日誌の付け方についても、無敵のデトックス大全に載っているので参考にしてみてください!

コメント