こんにちは!酵素ファスティングで-10㎏の減量に成功したくまおりです。皆さんは、ファスティングの効果についてご存知でしょうか?ファスティングはダイエット目的で実施される方が多いとは思いますが、体にも良い影響を与えてくれます。今回はそのファスティングの効果について、紐解いていきたいと思います。
この記事を読んで頂くと、以下のことを知ることができます。
・ファスティングの真の目的
・ファスティングの効果
・ファスティングのメカニズム
こちらを知ることによって、酵素ファスティングへのモチベーションを高めていきましょう!
酵素ファスティングの基本知識について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
合わせて読みたい
酵素ファスティング基礎知識
現代人に必要なファスティング
ファスティング=体のメンテナンス
私たち現代人の体は、日々ストレスを受けております。もちろん、ストレスは生命活動をするにあたって必要不可欠なことで、適度なストレスがないと生きていけません。
ですが現代の食事は、大量の脂質や糖質の摂取により体の栄養バランスが偏っていたり、添加物によって亜鉛不足になったりと、体に支障が出るほどストレスを受けています。
日々蓄積されている体へのストレスを正常化するためにも、ファスティングは現代人に必要な体のメンテナンスなのです。
酵素ファスティングの期待される10の効果
脂肪燃焼/デトックス/腸の洗浄/免疫力回復/血液浄化/肝臓の浄化/味覚の正常化/肺の浄化/思考力の向上/活力の回復
脂肪燃焼 新陳代謝が活性化され脂肪燃焼し、理想の体重に近づけます
デトックス 脂肪にたまった毒素が取り除きます
腸の洗浄 宿便を取り除き、腸をきれいにします
免疫力の回復 白血球が正常化し、免疫力を高めます
血液浄化 コレステロール値が下がり、血液がサラサラになります
肝臓の浄化 疲れた肝臓を休ませ、解毒作用が回復します
味覚の正常化 食べ物が美味しく感じられるようになります
肺の浄化 肺がきれいになり、呼吸が楽になります
思考能力の向上 脳の毒素を浄化
活力の回復 毎日パワーに満ち溢れてきます
酵素ファスティング検定 公式テキストより引用
このようにファスティングには、10の効果が期待されます。私もファスティングを実施した際には、いくつか効果を実感することができました。
現代人は食べすぎです。そのため、内臓はどんどん弱っていき、添加物などによって体には毒素がたまっている状態です。定期的に内臓を休め毒素を排出することにより、本来の体のあるべき姿に戻れるのです。
酵素ファスティング10の効果根拠
人間の体は、多くの細胞からつくられています。そして絶えず消化・吸収・運搬・代謝・排出を繰り返しています。そこに必要なのが『消化酵素』と『代謝酵素』です。
消化酵素
消化・吸収に関わる酵素。食べたものを吸収しやすく働くのが消化酵素です。
消化酵素は、分解される栄養素によって炭水化物分解酵素やタンパク質分解酵素、脂肪分分解酵素おなどの種類に分けられます。
通常の生活を送っていると、ほとんどの酵素はこの消化酵素として使われます。つまり、現代人の体は、消化→吸収を繰り返すばかりです。
代謝酵素
代謝酵素という言葉は、あまり聞きなれない単語ですよね。代謝酵素とは、消化酵素によって食物から分解・吸収された栄養素を、体の細胞内に送り込みエネルギーを生み出す酵素のことです。
新陳代謝によって健康を維持したり、各臓器を正常に働かせる作用など、生命活動に関与して働いているのが代謝酵素です。
【主な働き】
新陳代謝の促進/自然治癒力の増強/有害物質の除去/免疫力向上/血液の浄化/脂肪の分解
消化酵素と代謝酵素の関係性
消化酵素と代謝酵素は、相互関係にあると言われています。
1日の酵素の使用量は決まっており、消化される食物の内容により、それぞれの酵素の消費量は変わってきます。

ファスティングの本質は、代謝酵素を優位にすることにあり!
酵素ファスティング10の効果 まとめ

ファスティングはダイエットが目的になっている方が多いかと思いますが、本質は代謝酵素を増やすことで10の効果に繋がります。その10の効果の中に、脂肪燃焼が入っているのが分かりますね!
私たち現代人は、消化酵素を使いすぎです。ご自身の体のことを労わってあげるためにも、定期的に酵素ファスティングを実施することをおすすめします。
酵素ファスティングをやってみたい方はこちらの記事がおすすめ
酵素ファスティングダイエットあなたに合ったやり方解説
コメント